筋トレに役立つサプリはどれがいいの?
どんなサプリメントがあるの?
現在、フィットネスでは、数多くのサプリメントがある。
もちろん、いかがわしいものも多い。
しかし、長くフィットネス業界で愛用されているサプリメントも多い。
そこで今回は、「役立つサプリメント情報を知って筋トレに活かしたい。」という方に向けて。
元・理学療法士で筋トレ歴10年、筋トレ関連のサプリメント愛用10年でパーソナルジムを2店舗経営し、2000名以上のクライアントをサポートしてきた経験をもとにこれまで筋トレに役立つサプリメントに関することを発信し続けてきた。
その筋トレに役立つサプリメントの紹介から選び方までまとめてみた。
筋トレに役立つサプリメント大全集

プロテイン,BCAA,HMB,クレアチンが筋トレにおいておすすめのサプリメント。
これらの栄養素を食事だけで賄うのは困難で、サプリメントを活用したほうが効率的で経済的だから。
具体的に各サプリメントを解説しよう。
筋肉の材料を補給する【プロテイン】
プロテインは最重要。
筋肉の材料であるタンパク質が豊富に摂取できなければ、いくら筋トレしても絶対に効果は表れないから。
プロテインについては下記の記事を参考に。
ただ、プロテインと言っても種類がありすぎるので、自分に合ったプロテインの選び方を下記で解説している。
これまでの10年間色々なプロテインを飲み続けた結果、おすすめのプロテインをまとめたので、プロテイン選びに迷っている方は、ここから自分に合っていそうなものを選んでもらえたら間違いはないと思う。
筋肉の分解を防ぐ【BCAA】
タンパク質を摂取しても、筋トレしても筋肉が付かないという方におすすめのサプリメントがBCAA。
筋肉は合成だけでなく、分解も常に行っている。
筋肉量を増やすには、この合成をいかに抑えられるかかが、カギとなるから。
BCAAとは何かということを解説しているのでぜひそちらから。
そして、BCAAサプリメントの選び方から、おすすめのBCAAサプリメントのまとめ。
筋肉の合成を加速させる【HMB】
HMBは筋肉合成をさらに促してくれるので、伸び悩んでいる方にはおすすめ。
HMBの筋肉合成促進の作用はすでに認められており、実績も兼ね備えている。
HMBとは何か?そしてどんな効果があるのか?ということをまとめているのでぜひ参考に。
プロテインやBCAAと違ってあまり聞き馴染みがなく、またどのようなHMBサプリメントが良いのかというのは情報がまだ乏しいのが現状なので下記にまとめてみた。
使用重量を伸ばしてかつ筋肉自体を大きくする【クレアチン】
即効性を一番感じられるのではないだろうか。
筋肉内に蓄積するとすぐにエネルギーに変わるので、筋トレの使用重量自体に違いが出る。
クレアチンとは何かということは下記をご参考に。
このクレアチンに関しては、歴史があり様々なメーカーがクレアチンサプリメントを販売しているが、私が知る中で1番良かったものだけ紹介している。
恐らく他のメーカーの物をつかっていても、結局このメーカーの物に行きつくことになると思う。
筋トレにサプリメントを役立てる戦略

自分に足りないものをチョイスすることが重要。
筋トレの歴や、体の状況が異なるので自分の体の状況とくに、筋トレにおける変化の具合を見極めてサプリメントを導入する必要がある。
初心者の場合、多くは圧倒的にタンパク質不足に陥りがちなのでプロテインをチョイスすることが多くなる。
筋トレの経験を積んで、停滞してきたときには、筋肉の分解が起こっているのか?もしくは筋肉の合成が進捗していないのか?でBCAAを選択するのかHMBを選択するのかで変わってくる。
また、筋トレの使用重量が伸びないことで停滞しているのであれば、クレアチンが有効な働きをするだろう。
すべて導入するのはダメ?
あまりおすすめしない。
必要に応じて少しずつ導入が良い。
どのサプリメントが効果を発揮しているのかわからないから。
筋トレを始めて、全てのサプリメントを導入すると順調に変化する確率は確かに飛躍するだろう。
しかし、どのサプリメントがどの程度作用しているのか?もしくはあまり効果を発揮していないのか?わからない。
筋肉が発達したのは、BCAAで筋肉の分解を防いだおかげなのか、もしくはHMBによって筋肉の合成を加速させたおかげなのか、全て同時に導入するとこの辺があいまいになる。
そうなると、どれが今の自分にとって無駄なのかもわからないので、結果あまり効果を発揮していないサプリメントを長きに渡って摂取することになる。
だから、悩んだときに自分の足りないであろうものを少しづつ導入してテストしてみることが重要。
コメント