
理学療法士として東京で働きたいけど、どんな求人があるのかな?

東京の理学療法士の求人ってどこで探すのが良いのかな?
東京で転職したい。
ハローワークや他にもネットで探している。
転職で失敗しない為にもより多くの求人を見てから決めたい。
そこで今回は、これから東京で理学療法士として新たな職場で活躍したい、という人に向けてお話できればと思う。
この記事を書いた私は…
2009年に理学療法士免許(PT)を取得してから12年。
これまで周りの多くの理学療法士の転職を見てきたし、もちろん東京で理学療法士として転職した人もいてきた。
東京の理学療法士の求人探しは【PTOTキャリアナビ】がおすすめ
東京で理学療法士の求人探しをするには、PT、OTの転職専門サイト【PTOTキャリアナビ】がおすすめ。
理学療法士/作業療法士専門の転職支援サービス【PTOTキャリアナビ】
PTOTキャリアナビについては以前まとめて記事にしたのでぜひご参考に。
そのおすすめ理由としては、
- PTOTキャリアナビは関東特に東京の求人情報に強い
- 無料で医療・介護分野に10年以上在籍したコンサルタントのサポートが受けられる
- 専門転職サイトなので非公開求人がある
これらをもっと詳しく解説しよう。
PTOTキャリアナビは関東特に東京の求人情報に強い
PT、OTの専門転職サイトであるPTOTキャリアナビは、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県の理学療法士の求人の掲載数が多い。
その中でも、特に東京の求人の数はダントツ。
そして、病院、クリニック、介護施設、訪問リハビリ等全てに対応している。
掲載されている求人で一番多いのは、東京都の病院・常勤の求人。
次いで、介護施設、クリニックといった感じ。
初めに登録はしなければいけないが、全て無料でまとめて理学療法士の求人を見ることができるので東京で理学療法士として求人を探しているのであれば、利用することをおすすめする。
無料で医療・介護分野に10年以上在籍したコンサルタントがサポート
PTOTキャリアナビをおすすめする一番大きい理由はここにある。
求人の数もそうだが、サポートに手厚い。
しかも、求職者は転職まで一切料金はかからず、完全に無料で利用できる。
在籍しているコンサルタントが、医療・介護の現場に在籍した経験があるコンサルタントなので業界に詳しい。
そこで受けることができるサポートが、
- 履歴書、職務経歴書の作成サポート
- 面接日程の調整
- 給与、待遇の交渉の代理
これらが、全て無料で受けられる。
しかも、業界に詳しいコンサルタントから受けられるので、間違いがない。
なので、専門の転職サイトを使用したほうがいい。
専門転職サイトなので非公開求人がある
PTOTキャリアナビにも、もちろん非公開求人が存在する。
多くの人の目に触れる可能性のある、一般の求人サイトやハローワークを嫌う企業(病院や介護施設)は結構ある。
求人情報というのは“企業情報”を出すことと同じだからだ。
求人を出すということは、給与を始め、その他の待遇も公開することになる。
ということは、求人を出す企業からすれば、求人情報から企業の内情を伺われる可能性もある。
もちろん、求人だけを考えれば問題はない。
しかし、同地域で同じく理学療法士を欲している企業からすれば、他社よりいい求人条件にして、先に掲載していたところを不利にすることができる。
このようなことを防ぐために、ある程度クローズなところにしか求人を出さないというところはある。
なので、この辺の求人情報はやはり登録しなければ見ることはできない。
理学療法士の求人の多い東京で転職に失敗しないために
まずは、できるだけ多くの求人情報に触れる。
そして、できれば適切なサポート受けて転職したほうがいい。
東京は確かにこのような専門の転職サイトを利用しなくても多くの求人を見ることができるかもしれない。
しかし、多くの人にとっては転職は人生の中でそう多くはない。
だからこそ、しっかり比較・検討をしたほうが良い。
また、人生でそう多くは経験しない転職だからこそ、失敗しないために転職のサポートを受けたほうが良い。
しかもそれが無料であるならなおさら。
ハローワークだけで転活動をして苦労した友人の話
ハローワークだけで、転職活動をしてなかなか転職先が決まらず苦労した同級生がいた。
その理由は、ハローワークや無料で企業側が求人情報出せるサイトには採用意欲の低い“とりあえず求人”が多いことが原因。
これは東京に限らず、ハローワークの求人数や求人情報を無料で掲載できるサイトの求人数は結構多い。
企業側は無料で利用できるからだ。
企業側の思惑としては、
「とりあえず無料で求人が掲載できるし、自社にぴったりの人材から応募が来たらタイミング次第では採用できたらいか」
全てではないが、一定数このような採用意欲の低い求人がある。
そこで、私の友人はものの見事に“とりあえず求人”であろう求人に応募を重ねて内定を勝ち取ることに苦慮した。
最終的には、転職はできたのだが大分遠回りをしたように思える。
東京で理学療法士の求人を探す場合、他の地方とは違い、圧倒的に数が多いのでハローワークや一般の求人サイトだけではこのような“とりあえず求人”につかまる可能性も高い。
なので、ハローワークや一般の求人サイトも併用しつつ、企業側が掲載料金を支払っているPTOTキャリアナビのような採用意欲の高い求人媒体も利用して、なおかつ専門のアドバイザーからサポートを受けたほうが、転職に失敗する可能性は大幅に晴らすことができる。
以上のことから、東京の理学療法士の求人探しにはPTOTキャリアナビがおすすめなのだ。
コメント