プロテイン入りのビールがあればなぁ
プロテインビールってあるの?
運動後に飲むビールがうまい。それにプロテイン入りならなお最高。
こんな方に朗報。
2019年暮れから実は、ビールの本場ドイツからプロテインビール【JOYBRAU】が マッスルデリ から販売されている。
しかも、1本(330ml)にタンパク質が21gも含まれている。
そして口コミも上々だ。
今回は、このプロテインビールについて解説していこう。
この記事を書いている私は、元理学療法士でパーソナルトレーナーとしてパーソナルジムを2店舗経営して2000名以上のクライアントをサポートした経験がある。
パーソナルトレーナー目線からも、このプロテインビールはおすすめだ。
プロテインビール発見!マッスルデリで注文できる

プロテイン入りのビールがある。
ビールの本場、ドイツ産のまさに筋トレしている人向け。
マッスルデリで販売されているプロテイン入りの夢のようなビール。
日本ではこれまでプロテイン入りのビールは中々お目にかかることはなかったが、海外特にドイツでは意外と今までも流通していたらしい。
完全に筋トレをしている人に向けた飲料でぜひ気になる方は試してもらいたい。
運動後にアルコールって大丈夫?
プロテインビールはノンアルコールビールなので大丈夫。
運動後に飲むことを想定しているためか、アルコールは入っておらずジムの後に運転する予定がある方も、昼間に運動してその後飲む方も罪悪感はないだろう。
運動後のアルコール摂取は、血流が良くなっているため酔いが回りやすい。
しかも、アルコールの摂取は、体内のタンパク質を分解する。
だから、タンパク質を摂取しても、アルコールも摂取してしまったらボディメイク的にはかなり非効率。
しかし、ノンアルコールでしかもプロテイン入りであれば、運動後も安心して味わえるのではないだろうか。
そもそもマッスルデリってどんな店?
筋トレやダイエットをしている人などに向けた食事配達のネットサービス。
マッスルデリは管理栄養士監修の高タンパク低カロリーな食事を提供している。
ここで提供されているものは、パーソナルトレーナー目線でもかなり高品質な食事が提供されている。
だから、今回紹介しているプロテインビールのような筋トレやダイエットしている人に特におすすめでかつ安心のサービスだ。
プロテインビールの中身は?

1本330mlで21gのタンパク質が含まれる。
しかも、前述の通りノンアルコール。
プロテインビールの詳細
・ノンアルコールビール
・ビールの本場であるドイツ産
・筋肉の成長に必須のアミノ酸、BCAA配合
・脂肪燃焼に効果的なLカルニチンとベータアラミン配合
・植物由来のプロテインを使用
エネルギー…135㎉ タンパク質…21g 脂質…0.5g 炭水化物…16.8g
4本セット…4,600円 24本セット…18500円
炭水化物多くない?
たしかにプロテイン飲料の中では多い部類。
ホップを使用しているからやはり、炭水化物は多め。
プロテインビール330ml中に炭水化物16.8gは多い。
カロリーにして67.2㎉になる。
だから、糖質制限を行っている方の常飲は確かにおすすめはできない。
しかし、大量の糖質を消費する運動後には、むしろプラスに働く。
代謝効率も上がることになる。
だから、運動後に1本ご褒美的な感覚で飲むことをおすすめする。
こんな人にプロテインビールはおすすめ
- 運動後のビールがやめられない。
- ビールが大好きだけど筋トレやダイエットの悪影響が気になる。
- 単純にプロテインビールって気になる。
そもそも日本に、フィットネス業界にプロテインが入ったビールという発想がありそうでなかった。
これまでも、運動後の栄養補給のためのブドウ糖が多めに入っているビール(こちらもドイツ産)など販売されたことはあったが、やはり筋トレやダイエットといえば“プロテイン”。
このプロテインが入っているビールというのは、実は新しいものなのだ。
気になる方はぜひ一度お試しいただきたい。
プロテインビール【JOYBRAU】実際に飲んでみた人の口コミ・レビュー
- このプロテインビールはフルーティなフレーバーでライチのようなみずみずしいテイストでおいしい。ひと汗かいた後でも微炭酸でゴクゴク飲めて後味も爽やかです。
- スポーツの後にビールが飲めるなんて最高!タンパク質も21g入っているので、トレーニングの後には毎回飲んでいます!
- 私はもう粉のプロテインシェイクは飲んでいないです!JOYBRAUだけ!さようならプロテインシェイク!
- スポーツの後に飲むには最高のビール!
- 本物のビールを飲んでいるみたいで味もさわやかでおいしい!
- こんなにパーフェクトなビールは今までにない!最高!
コメント