ダイエットをオンラインで出来ないかな?
実際、オンラインでダイエットってどうなの?
自宅でダイエットできれば、外にわざわざ出なくても済むし、費用的にもパーソナルジムに通うより安く済むかもしれない。
オンラインのフィットネスが2020年に急に成長してきた。
これまで、初心者が短期でダイエットを成功させるには、ほぼパーソナルジムしか選択肢がなかった。
しかし、費用の問題でこれを諦めていた人も少なからずいたのではないだろうか?
そこで今回は、オンラインフィットネスとは何か、ということを始め、オンラインでダイエットを成功させるコツやパーソナルジムとの比較をして解説していこう。
この記事を書いた私は、元・理学療法士でパーソナルジムを2店舗経営していた。その中で2000名以上のクライアントをサポートしてきた経験がある。
パーソナルトレーナー目線も加えながらお話していこう。
オンラインで自宅でも十分ダイエットは可能

オンラインのサービスを活用してダイエットをすることは可能。
オンラインであろうと、ジムやスタジオであろうと、ダイエットでしなければならないことは変わらないから。
例えば、パーソナルジムに通ったにしても、あまり通えていなかったり、食事がうまく改善されなかったリするとダイエットは上手くいかないだろう。
反対に、自宅でオンラインフィットネスを活用してのダイエットでも、しっかりプログラム通り行えば十分ダイエットはできる。
要は、プロラム通り行えるかどうかで結果が左右されるのであって、手段がパーソナルジムであろうとオンラインフィットネスであろうと関係ない。
ということは、オンラインフィットネスだからといって必ずダイエットがうまくいくということでもない。
オンラインフィットネスでダイエットってどんなもの?
オンラインフィットネスのパーソナルサービスは担当のインストラクターが付き、食事や運動のアドバイスやプランを立ててくれるもの。
スマートフォン、タブレットもしくはパソコンがあればサービスを受けることができる。
オンラインフィットネスのダイエットでもパーソナルジム同様に自分ではどうやって大干支をすればいいのかわからない。
これまで自己流ダイエットで失敗もしくはリバウンドを繰り返してきたという人が基本的にはサービスを受けることがほとんどなので、やはり専属でパーソナルトレーナーが付くことになる。
コミュニケーションがオンラインになるだけ。
内容は、毎日または毎食の食事報告はパーソナルジム同様オンラインで行う。
ただし、運動に関してはジムではなく、オンラインフィットネスの場合大抵自宅なので、自宅で行える運動をアドバイスしてくれる。
一般的には、このようなサービスがオンラインダイエットのサービスだ。
形式はほぼ、パーソナルジムで、オフラインのコミュニケーションか、オンラインのみのコミュニケーションかの違い。
オンラインでダイエットを成功させるコツ

オンラインフィットネスであれ、ジムであれ、まずダイエットを成功させるには食事の管理が重要。
ダイエットの成否は70%以上が食事にかかっているから。
オンラインフィットネスでダイエットを成功させる具体例
担当のインストラクターに漏れなく食事の報告を行うことが成功の近道。
どのような食事を普段しているのかインストラクターも把握しなければパーソナルにアドバイスできない。
一律に全員がうまくいくダイエットなどないから。
オンラインダイエットの代表格のフィットラボやFiNCは担当のインストラクターが付く。
そこで毎日もしくは毎食の食事報告を行う。
そして、改善点を聞いて次の食事に生かす。
地道だが、自宅でオンラインフィットネスを活用してダイエットを成功させるのはこれの繰り返しが一番いい。
少し話は反れるが、オンラインフィットネスでなく食事を改善する方法は、ダイエット食の宅配などもある。
興味があれば過去記事で紹介しているのでみてほしい。
ダイエット食宅配関連記事
どのようなサービスを活用するにしても、やはり食事の改善がダイエットへの近道。
自分がストレスを感じない方法が一番いいが。
フィットラボとFiNCどちらが良い?
サービスが充実しているのはFiNCの方。
フィットラボ はオンラインフィットネスでも食事管理に特化したサービスで、 FiNC の方はそれに加え運動のパーソナルアドバイスもついている。
フィットラボとFiNCの比較
- 食事に特化して管理栄養士が個別にアドバイス
- 運動の指導はなし
- 全額返金保証あり
- 入会金なし
- 月額28,000円
フィットラボ関連記事
- 食事と運動のパーソナルアドバイスあり
- 入会金なし
- 全額返金保証あり
- 月額32,780円~53,900円
FiNC関連記事
サービス内容が多いのはFiNCだがその分、コースにもよるが価格も若干高い。
まずは食事だけ頑張る、もしくは運動は自分で行うという人は価格の安い フィットラボ でもいいだろう。
ダイエットの費用対効果は?

オンラインフィットネスのパーソナルサービスだとコストパフォーマンスは非常に高い。
パーソナルジムと同じくらい個別アドバイスがもらえて価格は、パーソナルジムのおよそ1/5~1/10に抑えられるから。
パーソナルジムとの比較
パーソナルジム
- トレーニングも専用の施設でトレーナーがついてアドバイスがもらえる
- 食事のアドバイスはオンラインがほとんど
- 価格は月額100,000円~200,000円が相場
- 対面でアドバイスが欲しい人向け
オンラインフィットネス
- 運動は基本自宅
- 食事アドバイスはオンライン
- 価格は月額30,000円~50,000円が相場
- 対面でのアドバイスがなくても頑張れる人向け
一番の大きな差は、運動に関して。
専門の設備がそろったところで行うか否か。
ただ、ダイエットは運動だけではほぼ無理で、食事が非常に重要。
だから、食事のパーソナルアドバイスが、費用を抑えて行えるのであればオンラインダイエットでも十分。
ただし、
- 自宅ではやっぱり怠けてしまう
- 対面でアドバイスが欲しい
- 食事だけでなく本格的に運動がしたい
という人にはオンラインダイエットは少し物足りないかもしれない。
合理的に言うと、全てもろもろ全て込んでいるパーソナルジムに越したことはない。
ただ、現実的に、どちらがいいのかというのは、自分の性格と費用と相談といったところ。
ダイエットの成果は自分に合ったサービスを受ければどちらも同じように結果は出るだろう。
パーソナルジム関連記事
コメント