世界中で大人気のサプリメントメーカー【MY PROTEIN(マイプロテイン)】。
ここには、様々なダイエットに役立つサプリメントがないものはない、というほどありしかもとてつもなくコストパフォーマンスがいい。
もちろん日本でも多くのダイエッターにマイプロテインは愛用されている。
そこで今回は、
ダイエットをするにあたってマイプロテインのどのサプリが良いのかな?
どんな使い方をすればいいのかな?
そもそもダイエットにサプリは必要なのか?
ということについて解説していこう。
この記事を書いている私は、元・理学療法士で筋トレ歴10年、パーソナルトレーナーとして2000名以上のクライアントをサポートしてきた経験がありマイプロテイン歴は5年のマイプロテインのヘビーユーザーだ。
ダイエットにおすすめのマイプロテインサプリ4選+口コミレビュー

ダイエットをするにあたって4つのマイプロテインのサプリメントが役に立つだろう。
プロテイン、BCAA、EAA、HMBの4つのマイプロテインのサプリメントは、直接体脂肪をなくすわけではないが、これらによって“代謝”を守ることができ、効率よくダイエットが行えるだろう。
しかも、マイプロテインは、コスパが良いのでなおさら良い。
この4つのマイプロテインのサプリメントがどのようにダイエットにいいのか、具体的に見てみよう。
Impact ホエイ プロテイン

プロテインはダイエットでは王道のサプリメント。
筋肉の原材料は、タンパク質というのはご存知の方も多いだろう。
ダイエット中は、摂取カロリーが通常よりも小さくなる。
その時に、筋肉をはじめ、皮膚、爪、体毛などの材料となるタンパク質は不足しがち。
筋肉の材料が減少するともちろん筋肉量は減少する。
そうなると代謝が落ちるので、摂取カロリーを落としても、消費カロリーも同時に減ってしまうのでかなり非効率的にダイエットになる。
だから、ダイエット中ほどプロテインを摂取して、食事で補えない分のタンパク質を補うようにした方が良い。
特に、マイプロテインのImpact ホエイ プロテインは、世界有数のコストパフォーマンスにも関わらずフレーバーも豊富で飲みやすい。
マイプロテイン Impact ホエイ プロテイン の口コミ・レビュー
- 私が飲んだことのあるザバスや、バルクスポーツ・ビッグホエイ、ビーレジェンド・ホエイプロテイン、アルプロン・ホエイプロテインなどと比べて、素直に美味しいと言える味です。溶けやすさも普通。悪くはないです。スプーンでぐるぐるしてれば(完璧にではないですが)溶けます。ちゃんとスプーンが付属します。 2018年11月11日
- 別のプロテインを飲んでいましたが、かなりお安くかったので購入してみました。200mlの水に付属スプーンすり切り1杯で飲んでみましたが結構濃いめのチョコレート味(ココア?)になりました。個人的には結構濃くて甘いので250~300mlで調整するのもいいかも知れません。ダマはほぼ残りません。ちゃんと溶けますし、飲んでいても気になりませんでした。コスパ良し、味よしです(ちょっと粉っぽさは感じます) 2018年8月7日
- ナチュラルチョコレートと普通のチョコレート、チョコレートブラウニーとありますがとりあえずはナチュラルチョコレートが一番評判良さそうだったので試しました。豆乳少しと水で割って飲んでいます。飲んでみてすぐに感じたのが、ココア!でした。 2018年8月30日
関連記事
BCAA 2:1:1 パウダー

筋肉の分解を抑制するのでダイエットにおすすめ。
プロテインと違ってBCAA自体が筋肉の原材料になるわけではない。
ただし、筋肉の中にBCAAは存在するが。
BCAAには筋肉の分解を抑制する効果がある。
特に、運動中はBCAAが流出していく。
それを、運動前~運動後にかけてBCAAを補うことで、筋肉からのBCAAが流出しても筋肉の分解は防ぐことができる。
マイプロテインのBCAAパウダーは、とにかく飲みやすい。
本来、BCAAなどのアミノ酸系サプリメントは独特の苦みがある。
それゆえBCAAサプリメントは飲みにくいというのが定番だったが、マイプロテインのBCAAが恐らく一番飲みやすいのではないだろうか。
マイプロテイン BCAA 2:1:1 パウダー 口コミ・レビュー
- ビターレモン味を選んで正解でした!おいしいスポーツドリンク的な味になり 色もスポーツドリンクっぽく見た目、味的に大満足です。他の味にもチャレンジはしてみたい。ビターレモンはおすすめです 20/04/02
- XtendのBCAAを飲んでいましたが、プロテインを買うついでに初めて購入しました。 味は某輸入食品店のスイカジュースよりも美味しかったです! 個人的にはトレーニング中に甘いドリンクを飲みたくないので、少し多めの水で割ると良い感じです! 20/04/02
- 今回2回目の購入。トロピカルを試してみました!普通に美味い。そして鮮やかな色がトレーニングのモチベーションを上げてくれます!効果は言わずもがな。とにかく心身のモチベーションを上げてくれます。 20/03/26
関連記事
Impact EAA

必須アミノ酸を全てカバーできるEAAは、脂質を制限しているダイエッターには特におすすめ。
必須アミノ酸をしっかり食事で補うには、やはり肉や魚がいい。
しかしこれらには、脂質がつきもの。
タンパク質や必須アミノ酸を食事から摂取したいが、脂質やカロリーが気になるダイエッターにはEAAをおすすめする理由もここにある。
マイプロテインのImpact EAAは、EAAサプリ史上最高にコストパフォーマンスが良いところだろう。
EAAはBCAAよりもアミノ酸をより広くカバーしているので、高価になりがち。
もちろん、マイプロテインもBCAAサプリよりは価格は高い。
しかし、他社製品に比べるとかなりコストパフォーマンスがいい。
しかもセール時はもっとお買い得だ。
マイプロテイン Impact EAA 口コミ・レビュー
- EAAが効果あると聞き購入 ピンクグレープフルーツは味もよく飲みやすい! またトレーニング中も効果あり! このまま手放せない 20/03/31
- 品質、価格ともに満足しています。フレーバーも豊富で消費者を飽きさせない企業努力が素晴らしい。今後も使い続けたいと思います。 20/03/3
- ピンクグレープフルーツを購入。いつも紅茶やお茶に混ぜてトレーニング中飲んでいます。味は普通に美味しい癖のない味です。効果もあると思います。軽量スプーンが付いてないのは少し微妙 20/03/23
関連記事
HMB パウダー

HMBはプロテインと筋トレの併用でダイエットは捗る。
HMB自体にタンパク質の合成を促進する働きがある。
だから、筋トレをしながらダイエットをしている人にはうってつけ。
ただでさえダイエット中は筋肉量が落ちやすく、代謝もそれに倣って落ちがち。
BCAAのように分解を抑えて、代謝を支えるのも方法だが、HMBのように分解を抑えつつ、合成を促すと筋肉量と代謝が強力に下支えされる。
ただし、HMBもこれ自体が筋肉に変わるわけではないので、あくまでタンパク質の合成を促進するもの。
だからHMBは合成を促進するタンパク質がなければその威力は発揮されない。
マイプロテインのHMBパウダーをダイエッターにおすすめする理由はやはり、コストパフォーマンスと飲みやすさ。
HMBの元は、ロイシンという必須アミノ酸。
このロイシンは、アミノ酸のなかでも一番高価なアミノ酸。
だから、HMBサプリメントは高価になりがちだが、その中でもマイプロテインのHMBは、高品質でかつかなりコストダウンされている。
マイプロテイン HMB パウダー 口コミ・レビュー
- 1日3回に分けて1gずつ、飲んでいます。 購入したものは、ノンフレーバーですが、嫌な味もなく、水に直ぐ溶けてくれるので、飲みやすいです。また、タブレットよりもコストパフォーマンスが良いので、オススメです。 20/02/26
- HMBはタブレットもありますが、コストパフォーマンスの面からパウダーはお勧め。 でも、HMBは味に問題があると思ってたけど、意外に気になりません。 もっとも、私の場合プロテインと混ぜて飲んでるのも影響しているかもしれませんが。 効果もプロテイン単独より良い感じです。 20/02/19
- 最近流行りのHMBですが、以前は他の安いメーカーを探して朝晩のプロテインに混ぜて飲んでいました。 どこのメーカーのものであれ、一種独特の匂いはありますが、プロテインに混ぜれば気になりません。とにかくコスパは抜群です。高くて二の足を踏んでいるなら、試してみる価値はあると思います。 19/12/28
関連記事
ダイエットに有効なサプリメントの使い方

まずはプロテインそして+αが望ましい。
ダイエット中に絶対的に不足しがちなタンパク質。
食事から十分なタンパク質を摂取しようとすると、それと同時に余計な脂質を摂取してしまい思わぬカロリー摂取をしてしまう。
だから、プロテインはダイエットには必需といって過言ではない。
そして、ダイエットがうまくいけばいくほど筋肉量は減少し、代謝が落ちやすいといった皮肉な現象が起こる。
それを防ぐために、+αのBCAAやEAA,HMBなどアミノ酸サプリメントがとても大きな役割を果たす。
ちなみに、これらアミノ酸系のサプリは、プロテインと違って、サプリと同じ量を摂取しようとすると、とんでもなく大量の食事が必要になる。
ダイエット時におすすめするマイプロテインのサプリメント摂取例
まずはImpact ホエイ プロテインで毎日2~3回タンパク質摂取を行う。
これで、上手く体脂肪が落ちて、筋肉量が落ちていなければこれだけで良いかもしれない。
しかし、大抵のダイエットの場合相はいかない。
筋肉量が落ちてきたら、次は Impact ホエイ プロテイン と運動前~運動後にBCAA 2:1:1 パウダーを追加してみるといい。
ダイエットに関わらず、筋肉量が急激に落ちやすいのは、空腹時かもしくは運動時。
特に、カロリー不足状態での運動は要注意。
だから、BCAAでそれを防ぐ。
それでも、筋肉量が落ちるのであれば、 Impact EAA を食間に摂取するか HMB パウダー をおすすめする。
だから、全てを最初から摂取する必要はない。
進捗を見ながら取り入れるといった感覚で良い。
各サプリメントの詳細は、下記の過去の記事をぜひ参考に。
HMBとは?効果を分かりやすく解説【使ってみる価値はアリ?ナシ?】
【プロテインって何?】プロテインの2つの効果を知る【デメリットも】
コメント