
アイハーブでおすすめのサプリメントって?

アイハーブでプロテイン買うならどれ?
アイハーブは安くて種類が豊富でよさそう。その中で、どれがいいのかな?
iHerb(アイハーブ):iHerb公式サイトを見ているだけでテンションがなぜか上がりますよね。
やはり、品ぞろえと価格が安いから。
そこで、パーソナルトレーナー目線でアイハーブでおすすめのプロテイン特に今回はプロテインバーに絞ってお話ししていこうかと思います。
この記事を書いた私は…
アイハーブでおすすめのプロテインバーはコレ
iHerbで絶対にハズさないプロテインバーは、One Brandシリーズのプロテインバーです。
迷ったら、これを選べば間違いないです。>>iHerb公式サイト
というのも、おいしい&安い&成分が優れているから。
特に、ブルーベリーはプロテインといわれなければ、普通のお菓子でないかと思うくらいおいしいです。
↓ONEのブルーベリープロテインバー↓
出典:iHerb
アイハーブのONEシリーズのプロテインバーは15種類ありますが、初心者は間違いなくブルーベリー一択で大丈夫です。
実際、私がパーソナルジム内でONEのプロテインバーを販売した時は、すぐにリピーターがついてジム物販で1、2位を争うくらいの人気商品でした。
こんなに簡単に海外の商品が購入できるiHerbさまさま。
ONEシリーズのプロテインバーの味や価格、成分は?
ここでは実際にONEシリーズのプロテインバーの詳細について、【味】【価格】【成分】のカテゴリーに分けて解説していきます。
ONEプロテインバーの味
プロテインバーって正直、当たり外れが超大きいジャンルです。
むしろハズレが多いです。
というのも、プロテインバーに含まれるホエイプロテインは、バーにすると独特の“ねばり”が出ます。
これがくせ者で、中には噛み切れないほどの粘り気があるものも…
後は、海外製品あるあるなのですが、【味、特に甘さがくどすぎる問題】
これらが一切ないのがONEシリーズのプロテインバーです。
私がこれを知ったのは、クライアントさんにおすすめされて。
お茶菓子にしてもバレないレベルです。
ONEシリーズのプロテインバー15種類 出典:iHerb
現在、アイハーブではONEシリーズプロテインバーは15種類販売されていますが、やはり何度も言うようにブルーベリーが一番人気でおすすめです。
味は、ラムレーズンクッキーみたいな感じです。
ちなみに、他は、
- アーモンド
- ケーキ
- チョコレート
- チョコチップクッキー
- シナモン
- クッキークリーム
- 塩チョコ
- ドーナツ
- レモンケーキ
- ピーナッツバターケーキ
- ピーナッツバターカップ
- ピーナッツバターパイ
- 塩キャラメル
- ホワイトチョコトリュフ
…といった感じです。
もちろん、どれも再現性が高いです。
ちなみに、チョコやドーナツ、ピーナッツバターなどカロリー高めなワードが出てきますが、どれもしっかり200㎉前後でびっちりプロテインを含んだプロテインバーなので、間食のお菓子にするには超・健康的です。
でも、やっぱりブルーベリーを初めて食べたときが一番感動しました。
ONEプロテインバーの価格
1箱12個入りで2,676円=1個当たり223円
2箱まとめ買いで5%オフになるので、
12個×2箱で5,084円=1個当たり211円
※為替等の影響で変動する可能性はあります。
海外製のプロテインバーをこの価格で購入できるのは、iHerbのおかげ。
日本製のプロテインバーはこれよりも価格的には安いですが、プロテインの含有量がどれも20%以上少ないので、単純に価格だけでは比べられないのがプロテインバー。
後ほど、詳しくお話ししますがONEシリーズのプロテインバーは1本たんぱく質が20gなので、成人の1食分のたんぱく質に匹敵します。
ONEプロテインバーの成分は?
出典:iHerb
- 1本60g
- カロリー…220㎉
- たんぱく質…20g
- 脂質…8g(トランス脂肪は0g)
- 炭水化物…24g(うち10gは食物繊維、糖類は1g)
※グルテンフリー
成分その他
タンパク質ブレンド(ホエイプロテインアイソレート、ミルクプロテインアイソレート)、繊維ブレンド(イソマルトオリゴ糖[植物性原料由来のプレバイオティック繊維]、可溶性植物繊維)、植物性グリセリン、マルチトール、アーモンドバター、パーム核油、天然香料、脱脂粉乳、大豆レシチン(乳化剤)、海塩、タピオカ澱粉、炭酸カルシウム、野菜ジュースで着色、蒸留モノグリセリド、スクラロース。
牛乳、アーモンド、大豆(レシチン)が含まれています。
…と、こんな感じです。
パーソナルトレーナー目線で解説すると…成分は最高です!
絶対に、おやつの間食をするよりもこっちの方がいいです。
たんぱく質多めで、脂質、糖質かなり少な目なので。(チキンステーキ1枚分に匹敵するたんぱく質量です。)
しかも、たんぱく質メインの食品なので、内容量以上に満腹感がありますので1日1本空腹時や間食のタイミングで摂取すれば、空腹に耐える、お菓子我慢ダイエットをしなくてよくなります。
アイハーブ・ONEブランズの実際の口コミ・レビュー
ここでは、実際にアイハーブでONEシリーズのプロテインバーに寄せられた口コミ・レビューを☆の数別でご紹介します。
- ジムで買うと一本が400円なので。本当に安くて助かります。味もおいしいですよ。
- これは間違いなく私が今まで味わった中で最も驚くべき楽しいバーです。ブルーベリーの味は格別で美味しいです
- 以前から購入していて、人工的なブルーベリー味かもしれないですが チョコレート味に飽きてあっさり系の味を探しているならいいと思います 冷やして食べれば、ねちょねちょ感もなくなります
- しっとりクッキー系のバーにホワイトチョコ?のコーティング ブルーベリーの風味も良い感じです。
- 甘さ控えめで食べやすいです。他社のプロテインバーは甘過ぎて途中で挫折したりしなかったりなのですがこのフレーバーは気にせず一度に一本食べきれました。
- 甘さ控えめで食べやすいが、ブルーベリーの爽やかさがもう少し欲しい
- ブルーベリーの味は悪くありませんが、私の味には少し甘すぎます。
- 思ったより、サッパリ。パフ感もほぼなし! 運動後でも食べれるぐらいな爽やかな味! おやつとして食べるには、私には物足りないかな
- ブルーベリーの風味に結構クセがあるけど、甘過ぎず食べやすいプロテインバーだと思う。
- 濃いブラックコーヒーを飲みながらかろうじて食べられます。
総合評価
=55%
=27%
=8%
=3% =7%
アイハーブ・プロテインバーまとめ
- アイハーブでおすすめのプロテインバーのおすすめはONEブランズのプロテインバー
- ONEシリーズの中では、ブルーベリーが特におすすめ(ラムレーズンクッキー風)
- ねちょねちょ感やくどい味はない
- 価格は1本211~223円でたんぱく質20g入ったプロテインバーで味も良しなのでお得
- 成分はパーソナルトレーナー目線でも最高です。正直日本製の糖質多めのプロテインバーよりだいぶいいです。
コメント