
ビーレジェンドのプロテインでおすすめの味はどれ?

ビーレジェンドプロテインで失敗しない味は?
ビーレジェンドのプロテインは味が豊富だけど逆に選びづらい。
しかも、通常1㎏入りなので味選びに失敗したときの代償はでかい。
以前、当ブログで私がおすすめするビーレジェンドのプロテインを味の系統別にご紹介したが、今回は、私の主観よりも、ビーレジェンドのプロテインを実際に販売していた時のクライアントの声をもとにご紹介しよう。
この記事を書いた私は、ビーレジェンドのプロテインは10年来愛用していると同時にパーソナルジム経営者時代も店舗でビーレジェンドのプロテインを販売して様々なクライアントの声を聞いてきた。
ビーレジェンドのプロテインの味で失敗した・好評だったものはコレ
ビーレジェンドのプロテインの味の種類はとても豊富。
しかし、そこには評価が大きく分かれるものも多いのでご紹介しよう。
ビーレジェンドのプロテインの味は年々増えている。
しかも最近では、期間限定物まで季節ごとに出ているので、迷うのも当然。
私がビーレジェンドのプロテインを始めて手にしたときは6種類くらいしかなかった。
当然、当時はそこまで迷うこともなかった。
今回は、私がパーソナルジムでビーレジェンドのプロテインを販売していた時にクライアントから頂いた意見をもとに紹介しよう。
ちなみに、不評にも好評にも入っているものも、あるが実際にクライアントからどちらの評価も寄せられたものなのでご了承を。
ビーレジェンドプロテインの味で不評だったもの
ダントツで不評だったのが、この北斗の拳とコラボした、【明日への種モミ風】だった。
ちなみに、私もこれまでのプロテイン生活の中で一番おすすめはしない。
味は玄米茶ラテとなっているが、実際は麦茶の牛乳割りのような味。
次に不人気だったのが、ワンピースとコラボした【チョッパーのわたあめ味】だった。
不評の理由が、甘すぎる。とのこと。
確かに、ビーレジェンド史上一番甘いと思うし、継続的に飲むと甘すぎて飽きる。
たまにの1杯ならいいとは思うが。
ちなみに、砂糖が入っていて甘いということではない。
なのでカロリーが極めて高いわけではないのでご安心を。
ビーレジェンドのプロテインでは、意見が分かれる1品【ベリベリベリー風味】
大人気の一方、酸っぱい、との理由から敬遠されることも結構あった。
私自身は、定期的に愛用していた。
味に関しては、ロッテの板ガムのブルーベリー味とほぼ同じ。
これをあまり好まない人は、チョコやバナナ味を好む傾向がある。
甘い系が好きな人は避けたほうが吉か。
ビーレジェンドプロテインの味で好評だったもの
ダントツ人気だったビーレジェンドプロテインがこの【情熱のパッションフルーツ風味】
特に女性には超・人気で店頭に置いたらすぐになくなっていた。
しかも不思議なことに、前出の【ベリベリベリー風味】と同じく酸味系なのだが、これに関しては不評は一切聞いたことがない。
私もたまに愛飲していて、特に運動後は飲みやすい。
目を閉じて飲めば、プロテインであることを忘れさせてくれそうなほど、プロテイン感はない。
ただ、私個人的にはダントツで一番というわけではなかったが。
安定の【激うまチョコ風味】
プロテインのほとんどのメーカーがこのチョコレート系の味を出している。
というのも、ホエイプロテインの原材料は牛乳だ。
そして、プロテインのチョコ味は大抵ココアパウダーで味をつけている。
このビーレジェンドも例外ではない。
牛乳+ココア。
まぁ合わないはずがない。
この【ぴちぴちハッピーチ風味】は完全に女性からの得票。
というより、なぜか男性は購入すらしない。
なので男性からの評判は皆無。
私自身は、運動後に飲みやすいのでおすすめなのだが。
味は、ピーチなのだが、パッションフルーツに近い感じ。
先ほど不評で紹介した【ベリベリベリー風味】
甘さはない。
ベリー感が強く、おいしいので個人的にもおすすめ。
ちなみにこの【ベリベリベリー風味】が好きな人はこれしか飲まない、という人も少なくない。
飽きないので好きな人は、まとめ買いしてもOK
心配ならお試しセットからがいい
ここまで、ビーレジェンドプロテインの不評・好評だったものを紹介したが、全商品のほんの一部だ。
私は、全て飲んだ経験があるが、全てに口コミを書くと読む気が失せて、むしろ逆にセレクションしづらい状況になりそうなのでここでは割愛させてもらう。
ただ、ここで紹介したもの以外もどんな味なのか知りたい、という人に朗報。
ビーレジェンドは1回分を小袋に分けた、お試しセットを販売している。
他にも紹介していない、しかもおいしいものもたくさんパッケージ化されているのでプロテインの味選びに失敗したくない人にはおすすめ。
各袋1回分で、しかもたくさんの味を1個ずつ楽しめる。
ビーレジェンドのプロテイン自体は非常に溶けやすく問題はないが、味の好みは人それぞれ。
だから、自分に合うものを自分で探したいという人にはまずこのお試しセットから始めるのもアリ。
お試しセットは全商品あるの?
定番の13種類しかない。(2020年現在)
コラボ商品や期間限定のものに関しては、お試しセットがないので少し残念。
お試しセットに含まれているものは13種類で、ここ1,2年の間に販売を開始したものはない。
これまで、人気を博して固定販売されているものばかり。
なので大きく失敗するものはないが、それでも1㎏袋のプロテインをいきなり購入するのは心配、またこれまで試したことない味を試してみたいという人はぜひ。
意外と期間限定物で失敗したことはない
ビーレジェンドのプロテインの醍醐味の一つが、この期間限定のプロテイン。
何が人気化というのは、もちろん“美味い”からだ。
ちなみに、成分的には他のプロテインとは変わらない。
これまで期間限定で一番人気を博したのが、【桜餅風味】
しかも、若干の塩味の為に食塩や、本当の桜葉が入っているので、本格的な桜餅の味がする。
ここ2年、春先に限定500袋で販売されている。
他にも、冬の【お汁粉風味】もうまい。
そして、毎シーズン期間限定物はすぐに売り切れる。
なので買えたらラッキーくらいで。
ちなみに、期間限定なのでもちろん通年購入はできない。
購入できたら、ご褒美プロテインという感じで私は少しづつ消費していた。
コメント